ハイキングって…( ̄◇ ̄;)!!。

今日はお天気も良く暖かな1日だったので、結願が近づきつつある
秩父札所巡りに行ってきました〜ε=ε=ε=┏(; ̄▽ ̄)┛

今回も怒涛の写メオンパレードとなります(*`・ω・)ゞ

いつもは西武秩父駅からバスを利用するコトが多いんだけど、今日は
秩父鉄道を使って影森駅へ。

最初に向かったお寺がコチラ。
20190302_203009.jpg
第二十六番札所・円融寺
ご本尊 聖観世音菩薩

横長の本堂は、秩父札所の中で1番の大きさだそうです。
私の持ってるガイドブックだと白い壁の部分は千社札がビッシリと
貼られてて物凄く年季の入った古いお寺っていう感じだったけど…。
いつ新しくなったんでしょうね :roll:

20190302_203806.jpg
ずーっと茶系の風景ばかりを見てたから、桃色とかとても新鮮♡
春は確実に近くまで来てます(⌒-⌒)

円融寺の奥の院・岩井堂(観音堂)は少し離れた場所にあります。
奥の院というとちょっやそっとじゃ行けないぞ :cool: って感じがするんだ
けど、岩井堂は頑張れば私でも行けるかな( ̄ω ̄;)と思ったので
チャレンジしてきました。

住宅街を抜けると昭和電工という会社の大きな工場があり、そこの
敷地内を通って行きます。 ((((((((っ・ω・)っ

正面受付で窓口の人に挨拶をしたら丁寧に道を教えてくれ、私が杖を
持ってるコトをとても気にしてとにかく無理はしないでね…と。

コチラが奥の院への入り口、琴平神社です。
20190302_205341.jpg
すでに恐ろしい長さの階段が見えてるんだけど、円融寺の納経所の人も
工場の方もここからは行かない方がイイと。

右側にゆるりとした坂道があってそっちからとアドバイスを頂いて
たので、いざ出発( ̄◇ ̄) :!: :!: と思ったら。

車で工場のご年配のおじさんが来て、一緒に岩井堂まで付き添ってくれる
とのコト。
「自分のペースでイイですよ、ゆっくり来て下さいね :smile: 」って、
めちゃめちゃ親切にしてもらっちゃいました。

窓口に何人か社員さんっぽい人いたけど、私の歩き方を見て心配に
なっちゃったのかな :roll:
物凄く嬉しくもあり、お仕事中なのに申し訳ないと思ったり。
でもお言葉に甘えさせてもらいました。

奥の院スタートはこんな感じ。
20190302_210546.jpg
ちょっと楽勝モードの坂です。
前方をおじさんが歩いてます。

20190302_210703.jpg
ゆる〜やかな階段が出てきました。
もうこの時点でおじさんの姿は見えません :lol: :lol: :lol:

20190302_210821.jpg
途中、結構大きな石がゴロゴロしてて歩きにくいのなんの。
この辺から息が切れ始めます。

で、ふと顔を上げると…。
20190302_210959.jpg
やられたーーーーーーーーーーーーーっっ(|||▽||| ) :!: :!:
森の中に吸い込まれていくような長い長い階段登場!!
しかもめっちゃ急でコケまみれ。

手すりを握ったら手のひらがうっすらと黄色に。
花粉かな?
前回後ろを振りかえって恐怖感が倍増した経験があるので、今日は
ただただ自分の足元だけを見て必死に登りましたよ。

かなり時間をかけて登ると…。
20190302_211656.jpg
前方に見えてきました、岩井堂が :mrgreen:

最後のひと踏ん張りをすると…感動モノ☆
20190302_211855.jpg
舞台造りの岩井堂です。
ここでおじさんとはお別れです。私のコトを待ってる時間がやたら
多かったハズなのに、励ましの言葉をかけてくれ本当に感謝☆

この後は岩井堂でお参りをして来た道を戻る…というのはやめて
(あの階段は下りれないと判断)、琴平ハイキングコースというところを
通って次のお寺へ向かうコトにしました。

コチラの案内板を指差し確認して。
20190302_212630.jpg
いざ、出発(`・ω・´)v
ここからはひとりなのでね、気合も入るってもんですよ。

最初はこんな感じの歩きやすい山道。
20190302_212825.jpg
周りに誰もいないので、BGMは自分で熱唱。
嵐♡の♪Happiness♪&♪Step and Go♪をリピートしまくりました :mrgreen:

…がっっ!
20190302_213135.jpg
だんだんアップダウンが激しくなり、道も歩きにくさてんこ盛り。

途中、どれが道なんだかさっぱり分からん( ・_・;)状態に陥ったんだ
けど、ここは友人Jから教わってたコトが役立ちました。
20190302_213412.jpg
木にね、ちゃんと印がついてるんですよ。
ビニール紐が巻いてあるだけなんだけど、これも立派な道標。
このハイキングコース、ほぼほぼ道案内がないんだけどこれさえ知って
いれば全然大丈夫です( ̄ー ̄)

ハイキングっておしゃべりしながら楽しく歩こ!っていうイメージ
だったんだけど〜。
20190302_213752.jpg
最大の難所がありました( ̄_ ̄|||)
この岩? 写メだと分かりにくいけど、私の胸くらいの高さですよ。
どうやって登るよ、っていうか私、登れる???
しばし硬直状態でしたね。

で、考えた挙句、杖とバッグを岩の上に放り投げて、しがみつきながら
ズリズリと這い上がるって感じ?
上がりきった時の格好は、モロ腹ばいですよ、腹ばい :lol: :lol: :lol:
その後、コートの前面をウェットティッシュで拭くのが大変大変。

ここで全身の力を出し切ってしまい、手はプルプル足がガクガクで
「ハイキングで腹ばいになるかよ :twisted: :twisted: :twisted: 」とブーブー文句たれながら
必死に歩いていくと〜。

20190302_214854.jpg
チラッと白い観音像があるの、分かりますか?

気は焦るのに足が追いつかないという状態でヘコヘコ歩くと…。
20190302_215557.jpg
あー、お姿が見えてきました!!

20190302_215636.jpg
次なるお寺所有の護国観音像です。
高さ16.5mのコンクリート製、下から見上げると大きいですよ。

乱れきった息を整えながらゆっくりと手を合わせてお参り。
観音様の目の前には…。
20190302_220021.jpg
頑張って登った人だけが見れる景色です。

気がつくと下にあるベンチに老夫婦が座っていて、私の参拝を待って
いたようで。
私の杖を見たおばあちゃんが
「よく頑張って来たわね、えらいえらい(⌒-⌒)」と手を叩いてくれ、
もう涙腺が決壊寸前に :cry: :cry: :cry:
心に突き刺さった言葉でした。

あとはひたすら下り坂を降りて行くと、下に次の札所が見えて
きました。
20190302_220636.jpg

ハハハ、だいぶ長くなっちゃいましたね。
続きはまた明日。

20190302_220726.jpg

Leave a Reply